壁紙リフォームの徹底比較!<br>業者とDIYではどちらがお得?

壁紙の張り替え 業者とDIYはどっちがお得?


 

壁紙の施工がDIYでもできるということが広く認知されてきました。

部屋のリフォームをお考えの方は、業者に依頼するか、自分でやってみるか、悩みどころでしょう。

 

費用面で考える 業者とDIYの費用比較

静岡県浜松市で、「6畳のお部屋の壁紙を張り替える」際にかかる費用相場は、

<業者>
柄なしの壁紙:43,000円~
柄ありの壁紙:48,000円~
※下地補修費用や足場費用は別途

<DIY>
柄なしの壁紙:約15,000円程度
柄ありの壁紙:約21,000円程度
※下地処理、道具の費用(5000円を含む)

※一般的な6畳のお部屋の壁紙は、約30㎡
※ECサイト、浜松市の市販の平均データから算出

 

今やリフォーム業者でも、ネット通販でクロス(壁紙)を仕入れることも一般的です。

リフォーム業者の主な見積もりの内訳は、『工賃+出張費+材料』となりますが、業者によっては、実際の仕入れ価格よりも、材料費を高く見積もることもあると言われています。

ですから、費用面では、DIYが断然お得なのです。

 

仕上がり

リフォーム業者に比べて、DIYで行う壁紙施工の品質は落ちても当然。

自分で作ることに意義があるのがDIY。

 

自分でできるDIY壁紙リフォーム

中でもよくある失敗例としては、張る作業よりも「下地処理」。

この下地処理をきちんと行わないと、壁紙をきれいに張ることが出来ません。

よくある失敗は、この下地処理が上手く出来てないというケースが多いです。

 

 

壁紙リフォーム DIYか?業者に依頼か?を判断するテクニック

「DIYは、費用が安く、業者に依頼した時の費用相場に比べれば、圧倒的にコスパがいい!」

でもこれは、あくまでも、『自分でできる』施工のときと『失敗していない』ことが前提です。

もし、DIYか業者かで迷っている場合は、施工の難易度も変わるので、先に、「壁紙を張り替える」か、「ペンキで塗るのか」を決める必要があります。

お悩みの方は、下記を参考にしてみてください。

 

①古い壁紙を剥がして「新しい壁紙を張る」場合

②室内塗装も検討する場合

室内塗装とは?

室内塗装とは、部屋の壁・天井に塗料を塗って仕上げる方法です。

「おしゃれにしたい」「壁紙よりも簡単に施工したい」という方は、「室内塗装」がおすすめです。

自分でも施工しやすいので、DIYで多い施工法です。

オシャレで個性的な雰囲気を出すのにも適しているので、飲食店や衣料品店、空き家のリノベーション等にもよく使われています。

 

壁紙の上から塗れる塗料・ペンキもあるので、上手くいけば、「そのまま塗ってしまうだけ」という、DIYにはもってこいの選択肢があります。

また、DIYで人気の「珪藻土」や「漆喰」もあるので、健康面や機能面も欲しいという方にはピッタリの選択肢です。

 

壁紙のDIY クロスと塗装どっちがいい?